大会のご案内
第13回 当事者研究全国交流集会
定員を超えたため本大会の参加申し込みの受付は終了させていただきました。
★ご参加の方へお願い
会場には駐車場がありません、また大阪大学構内には一般車両は入構できません。公共交通機関でのご来場をお願いいたします。(詳しくはこちら)
日程 2016年10月9日(日)
- 大会:10:00〜17:00頃
- 懇親会:18:00~
会場
大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館
会場所在地:大阪府豊中市待兼山町1-13
プログラム概要
当事者研究発表
全国から集まった当事者研究者がその成果を発表(壇上で、ポスターで)しちゃいます。まじめな研究ゆるゆるな研究、当事者による当事者研究は枠にとらわれない未知の世界!
当事者研究に関わる3人のキーパーソンが白熱トーク!
- 福祉の世界を出版で世に伝える 医学書院の 白石正明氏、
- 哲学の視点で精神医療や福祉の世界を研究する 阪大の村上靖彦教授
- 当事者研究の立役者 べてるの家の向谷地生良氏
リアルタイム当事者研究ワークショップ
会場参加で当事者研究、みせちゃいます!できちゃいます!もちろん会場のあなたも!
なかまの小屋&占いコーナー
会場にセッティングしたなかまの小屋にいろんなものを貼り付けてみんなでアピール。終わる頃にはどんな風になるのかな?
そして小屋の中には占いコーナーも
発達さん疑似体験!コーナー
発達障害の不思議な感覚世界をカンタン体験!
当事者ギャラリー
アート系当事者の当事者研究はアートでの表現
参加費
- 大会 2000円
- 懇親会 3500円
- 昼食用弁当 1000円
大会当日、会場となる大阪大学豊中キャンパス内では飲食店及びお弁当等を購入できる店舗がございません。
昼食を必要とされる方は来場時にご持参いただくか、参加申込時にお弁当を同時にお申し込み下さい。
参加申し込みについて
定員を超えたため本大会の参加申し込みの受付は終了させていただきました。
申し込みしめきり:2016年9月30日(金)
参加定員:450名(※ 定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます)
参加の申し込みは、下記の申し込み用紙をダウンロード、印刷、必要事項をご記入の上、参加費(懇親会参加費・お弁当代)をお振込みいただき、振込明細書を貼付した申込用紙をFAXか郵送で大会事務局までお送り下さい。なお、申込を受理した後のキャンセル・返金の対応は出来ません。
振り込み先
ゆうちょ銀行からお振り込みの場合:
口座名:当事者研究全国交流集会大阪大会運営委員会 記号:14030 番号:57456231
他の金融機関からお振り込みの場合:
ゆうちょ銀行 店名:四〇八 店番:408 預金種目:普通預金 口座番号:5745623
申込書の送付先
■FAXの場合
06-6721-0255
■郵送の場合
〒577-0811
東大阪市西上小阪7-17
医療法人 聖和錦秀会 阪本病院
デイ・ナイトケア「なかまの家」
当事者研究2016大阪大会事務局 宛
研究発表の募集について
研究発表の募集についてはこちらの応募要項をご覧下さい。
研究発表募集中(2016年8月31日しめきり)
会場へのアクセス
会場:大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館
会場所在地:大阪府豊中市待兼山町1-13
アクセス:阪急宝塚線石橋駅より徒歩約10分
(石橋駅まで新大阪駅から30~40分、大阪駅から20~30分)
お問い合わせはこちらから